当サービスの「ロゴデザインと商標登録」を行うための料金は、下記の通りです。
項目ごとにご説明いたします。
項目・内容 | 必ず必要な費用 | オプション費用 | 補足 |
---|
1.商標調査 | 10,000 | ||
---|---|---|---|
お客様が作成する予定のロゴについて、ロゴの種類や用途、今後の活用予定をもとに、お客様がご希望される業務分野で商標登録ができるかどうかを提携弁理士が調査します。 「ロゴデザインと商標登録」をご依頼いただいた場合は無料となりますが、調査のみの場合は有料となります。 |
「ロゴデザインと商標登録」をご依頼いただいた場合は無料となります。 |
2.ネーミング | 30,000 | ||
---|---|---|---|
ご希望の名称で商標登録が困難と判断した場合、特許事務所などでは弁理士が「登録の可能性が高い」代案を考えるケースが多いですが、ビジロゴではそれに加えて、ネーミング特化型のコピーライターが、お客様のロゴデザインの種類・用途・今後の展開予定などを分析し、ケースに応じて、「覚えやすい」「製品やサービス内容が伝わる」「クチコミされやすい」など効果的なネーミングを再考します。 | ご依頼時のネーミングが商標登録できない見通しの場合で、コピーライターにネーミングを依頼する場合に必要となります。 ご要望があればオプションで、最初のネーミングのご提案から承ることも可能です。 |
3.ロゴデザイン | 50,000 | ||
---|---|---|---|
お客様からのヒアリング内容をもとに、2案のロゴデザインをご提案させていただきます。 これをもとに、デザインやカラーなどお客様のご要望をしっかりとヒアリングし、デザインに反映させてまいります。 |
4.ロゴやシンボルマークの図形の商標調査 | 20,000 | ||
---|---|---|---|
マークやキャラクターデザインなどの場合、類似の意匠がないかを調査いたします。「ロゴデザインと商標登録」をご依頼いただいた場合は無料となりますが、調査のみの場合は有料となります。 | 「ロゴデザインと商標登録」をご依頼いただいた場合は無料となります。 |
5.特許庁に支払う法定費用 | |||
---|---|---|---|
5-1:「出願時に特許庁に支払う法定費用(印紙代)」 これはどこに法定費用ですので、どこにご依頼されても同じ金額です。 下記の料金となっております ・出願時の印紙代 | この項目に消費税はかかりません。 | ||
1区分…12,000円 | 12,000 | ||
2区分…20,600円 3区分…29,200円 | |||
5-2:「登録時に特許庁に支払う法定費用(印紙代)」 | |||
1区分…5年の場合:16,400円 10年の場合…28,200円 | 16,400 | ||
2区分…5年の場合:32,800円 10年の場合…56,400円 3区分…5年の場合:49,200円 10年の場合…84,600円 ※上記の「区分」とは、商品やサービスの分類です。 詳しくはこちらをご参照ください。 |
6.「弁理士の費用」と「ディレクターの費用」 | |||
---|---|---|---|
「出願時と登録時の弁理士の費用」と「ディレクターの費用」(お客様へのヒアリングから、弁理士、デザイナーとのミーティング、商標登録およびロゴデザインの進捗管理など実働費用)を合わせた費用です | |||
1区分の場合 | 145,000 | ||
2区分の場合 | 204,500 | ||
早期審査制度の利用料金 | 70,000 |
合計 | 223,400 |
※1区分、5年登録の場合の例です。
※区分数を増やした場合や、登録年数を10年にした場合は、その分が料金に加算されますので、ご了承願います。
※消費税は別途ご請求させていただきます。「5.特許庁に支払う法定費用(印紙代)」に消費税はかかりません。
商標登録できなかった場合、かかった費用は全額返金いたします
ロゴデザインのプランによって、次のような料金となります。
※マーク下部の商標の文字は、一般的な書体を使用します
料金 50,000円(+消費税)
マークとロゴタイプを組み合わせることで、用途に合わせて見せ方を変化させることができる汎用性の高いものになります。
料金 95,000円(+消費税)
※この他、同じロゴデザインで英文、和文の2タイプを作成するプランなどもございます。お気軽にご相談ください。
作成したロゴデザイン(シンボルマーク、ロゴタイプ、イラストレーション、キャラクター等を含む 以下同)は著作権法の上では、制作を担当したデザイナーに属します。
当サービスでは、納品させていただいたロゴデザインに関しまして、著作権は制作担当デザイナーに属しますが、お客様がロゴデザインを使用するにあたり一般的な企業活動を行う上で使用を制限したり、使用料をご請求することは一切ございません。
ただし、次のような場合には、「著作権をお客様へ譲渡するための料金」または「売り上げの中からの著作権料の支払い」が発生する場合がありますので、ご了承願います。
著作権料に関しましては、ビジネスのかたちによって料金が変わりますので、ロゴデザインを納品後、お客様がビジネスを始められる際にご相談しながら、弁理士が立ち会いのもとで決定させていただければ幸いです。